「ほぼ皆既月食」を東京スカイツリーと撮影(東京都台東区)

2021年11月18日に食分0.97の「ほぼ皆既月食」が起こりました。東側の低空での月食ということで、今回は東京スカイツリーとの共演を狙って撮影にいきました。場所は隅田川の西岸、遊歩道になっている「隅田川テラス」の一角です。

その日の東京都内は天候が不安な状態でした。それでも幸運なことに「ほぼ皆既月食」の瞬間は雲の切れ目から赤銅色の月を観測することができました。この日は仕事だったのですが、上司に業務を放り投げて参戦したかいがありました。

2021年5月の皆既月食では見事に雲が重なって記念撮影しかできなかったので、それを取り返したという感じになります。

スーパームーンの皆既月食とローカル鉄道を「ひたちなか海浜鉄道」で撮る(茨城県ひたちなか市)
2021年5月26日の皆既月食の記録です。結果から言うとこの日の関東地方は曇りで、撮影にはあまり向いていませんでした。 この日は「皆既月食」と「ローカル鉄道」のコラボ写真を撮るべく茨城県まで出かけました。月と列車を同時にきれいに入れる...

作例と観測場所について情報をまとめておきます。

赤銅色の月と赤い東京スカイツリー

ほぼ皆既月食の瞬間!

EOS 5D Mark IV_6085-Edit

◆撮影条件

カメラCanon EOS 5D MarkIV
レンズEF24-105mm F/4L IS II USM
焦点距離78mm
絞りf/4.0
シャッタースピード背景:0.5秒(1/4秒×2枚を比較明合成)
月:1.0秒×2枚+4.0秒×2枚を合成)
感度ISO 400
フィルターなし
現像Lightroom Classic CC,Photoshop CC
撮影日時2021/11/18 18:02

この日のスカイツリーは18時前から真っ赤にライトアップされました。月食とぴったりなライティングに感動しました。

スカイツリーと月の撮影を合わせるには、なによりも位置取りが重要です。月が昇る方角は日によって異なり、また高度も推測するのがかなり難しいです。

今回は「星ナビ」(アストロアーツ)の特集と月の方角がわかる「Sun Position & Sunrise」を駆使して位置取りを検討したところ、次の作例のような狙い通りの構図を撮影できました。このような天体ショーは事前の情報収集が鍵です。

本当はタイムラプスを撮影したかったのですが、雲がほぼ晴れたのは18時前後の5~10分程度の短時間だけでした。ほぼ皆既の瞬間だけ晴れてくれたので欲張りは言えません。

展望台のうえからほぼ皆既の月を撮ることに成功

東京スカイツリーとほぼ皆既月食2(東京都台東区)

東京スカイツリーとほぼ皆既月食3(東京都台東区)

◆撮影条件

カメラCanon EOS 6D(天体改造)
レンズEF70-300mm f/4-5.6L IS USM+Kenko デジタルテレプラスPRO300 2X DGX
焦点距離600mm
絞りf/13.0
シャッタースピード2.5秒
感度ISO 3200
フィルターなし
赤道儀Kenko スカイメモS(月追尾)
現像Lightroom Classic CC
撮影日時2021/11/18 17:56と17:57

続いては同時に望遠レンズで撮影していた写真です。左の構造物は東京スカイツリーの低い方の展望台です。

2枚の撮影間隔は約40秒です。天体は意外に早く動いていることがわかりますね。地上の構造物と天体をバランス良く撮影できるのはほんの一瞬です。

今回はポータブル赤道儀「Kenko スカイメモS」の月追尾モードで撮りました。

ポータブル赤道儀を使っていますが、都心では向きを定めることが難しいです。私は三脚をだいたい水平にし、微動雲台で緯度と同じ37度程度にし、だいたい北の方角を向けるだけの雑な位置決めをしています。それでも効果はありますよ。

最大食分の月も撮れた!

東京スカイツリーとほぼ皆既月食4(東京都台東区)

◆撮影条件

カメラCanon EOS 6D(天体改造)
レンズEF70-300mm f/4-5.6L IS USM+Kenko デジタルテレプラスPRO300 2X DGX
焦点距離600mm
絞りf/13.0
シャッタースピード背景:2.5秒
月:7.5秒(2.5秒×3枚を合成)
感度背景:ISO1600
月:ISO 3200、1600、400
フィルターなし
赤道儀Kenko スカイメモS(月追尾)
現像Lightroom Classic CC、Photoshop CC
撮影日時2021/11/18 18:03

1枚めとほぼ同時刻に撮影した、最大食分の月です。ISOを調整して複数枚を撮影しておき、明るい部分は低ISOの画像を、赤銅色の部分は高ISOの画像を用いて合成しました。

食分0.97ということで、ほぼ皆既の月食を見ることができました。月面の模様の映りは、私の実力+この機材ではこれが限界に近いような感じです。別日ですが、明るい満月を同じ機材で撮った作例もあります。これも雲がかかっているのですが。

2021年の中秋の名月は雲がかかりました(東京都豊島区)
2021年の中秋の名月は9月21日でした。晴れた地域も多く、きれいな満月をSNSで見ることができました。 東京都内は20時過ぎまでは晴天でしたが,21時ごろから曇りはじめました。帰りが遅くなってしまったので地上風景とのコラボは果たせな...

そろそろ天体撮影用の機材がほしくなってきてしまいます。

隅田川テラスの撮影地情報

撮影場所は駒形橋の西から川沿いに200メートルほど南に行ったところです。

撮影場所は広いので、大人数でも困ることはありませんが、ランナーや歩行者が通るので機材がじゃまにならないように気をつけましょう。

  • アクセスのしやすさ:車△、公共交通機関◎
    →付近に駐車場が少ないので、公共交通機関で行くほうが無難です。
  • 最寄りIC・駅:首都高速6号駒形ICからすぐ,東京メトロ浅草線・都営浅草線・東武スカイツリーライン浅草駅から徒歩約10分
  • 方角:東
  • 空の暗さ:✕(明るい)
  • 地上の明るさ:✕(明るい)
    →都心なので星は見えませんが、月の撮影には問題なく使えます。プレアデス星団がギリギリ映る程度です。
  • トイレ:◯

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました