【遠征編】何分間シャッターを開けても空が真っ暗な知床峠(北海道斜里町)

関東で星景写真が撮れない日が続いているので、この記事では過去の遠征時の撮影を紹介します。

遠征での撮影
「遠征での撮影」の記事一覧です。

紹介するのは北海道斜里町と羅臼町の境界にある知床峠。光害がまったくない最高の撮影環境でした。緯度も標高も高いので、夏場でも防寒具が必要です。

知床峠での星景写真の作例

羅臼岳の山頂と北の空

知床峠から見た北の星空(北海道斜里町)

◆撮影条件

カメラCanon EOS 8000D
レンズTokina AT-X 11-20mm F2.8 PRO DX
焦点距離11mm
絞りf/2.8
シャッタースピード961.0秒
感度ISO 100
フィルターKenko MC プロソフトン[B]N
現像Lightroom CC
撮影日時2018/9/19 01:44

右下にちょこっと写っているのが知床半島最高峰の羅臼岳です。当時は星空写真を撮り始めたころで、この1枚を撮って「北極星って本当に動かないんだなぁ……」と実感しました。

もっと長くシャッターを開けていれば微妙に動くはずなんですけどね。画面上部は天の川の一部です。これを入れたいがゆえに、羅臼岳がちょびっとしか写らないという感じでした。構図は初心者感が出ています。

西の空に立ち上る天の川

知床峠からみた9月の西の星空(北海道斜里町)

◆撮影条件

カメラCanon EOS 8000D
レンズTokina AT-X 11-20mm F2.8 PRO DX
焦点距離11mm
絞りf/2.8
シャッタースピード30.0秒
感度ISO 1600
フィルターなし
現像Lightroom CC
撮影日時2018/9/17 22:35

こちらはその前日に撮影した西の空です。上弦の月が沈んだ直後で、山の稜線がくっきりと出ているのはそれが理由です。山があるということもありますが、北海道から見ると天の川の明るい部分が少し少なくて、見え方も少し異なりますね。

左下の明るい星は火星です。

知床峠の撮影地情報

  • アクセスのしやすさ:車◎、公共交通機関✕
    →広い駐車場があり、そこで撮影できます。時々車が通るので、長時間露光する場合は注意が必要です。冬季は通行止め。公共交通機関では到達できません。
  • 最寄りIC:北見道路北見東ICから140分
    →女満別空港からは約120分です。
  • 方角:基本的には全方位撮れる
    →国道を時折自動車が通るほかは障害物はありません。
  • 空の暗さ:◎(非常に暗い)
  • 地上の明るさ:◎(非常に暗い)
  • トイレ:◯
    →駐車場にトイレがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました