千葉県300mmの望遠レンズでZTF彗星(C/2022 E3)の撮影に挑戦!(千葉県柏市) 年末年始は多忙で写真が撮れず、編集もできなかったのですが、2月になって時間がちょっとできたので、話題のZTF彗星(C/2022 E3)の撮影に出かけてきました。 といっても望遠鏡を持っているわけではないので、手持ちの望遠レンズ「EF7...2023.02.16千葉県
神奈川県人生で最初で最後の「皆既月食中の天王星食」(神奈川県三浦市) 2022年11月8日には皆既月食と、「皆既月食中の天王星食」がありました。 当日は関東地方は広く晴れて、とくに南関東はどこでも観測できるような好条件でした。2021年11月の「ほぼ皆既月食」はより早い時間帯で、このときはスカイツリーと...2023.01.08神奈川県
茨城県神磯の鳥居で撮るオリオン座や冬の大三角(茨城県大洗町) 8月・9月と新月期の週末に晴れないうちに10月になってしまいました。夏の夜空はすぐに西に沈み、夜半には冬の豪華な星座が見られるようになりました。 好きな人には常識ですが、秋は「冬の星座」を撮りたい星景写真家には良い時期なんですよね。東...2022.10.07茨城県
千葉県SIGMA 150-600mmの超望遠レンズでオリオン大星雲の撮影に挑戦!(千葉県勝浦市) 2021年のレナード彗星(C/2021 A1)の最接近に合わせて買った超望遠レンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports」ですが、彗星の撮影だけのためで終わってしまったらもったいないことです。これは...2022.03.20千葉県
機材紹介星景写真の撮影機材・レンズ編 この記事では私が星景写真撮影に使っている機材を紹介していきます。 あくまで独断と偏見です。また、使っているのはキヤノンEFマウントのカメラですので、それに対応したレンズを使っています。超広角から超望遠まで、場面に応じて使ってみています...2022.03.20機材紹介
千葉県最接近直前のレナード彗星(C/2021 A1)を外房で撮影!(千葉県勝浦市)【タイムラプス動画あり】 2021年で最も明るくなる彗星が12月にやってきました。レナード彗星(C/2021 A1)です。2020年に大彗星となったネオワイズ彗星は悪天候で撮影できなかったので、私にとってこれが彗星撮影の初陣でした。 望遠レンズ「SIGMA 1...2021.12.13千葉県